いろんなキッカケ

「いろんなキッカケで次々に行動を連鎖させていく才能」要するに「イキアタリバッタリ力(りょく)」を 、ポジティヴに捉え、日々のいろんなキッカケとそれによって学んだことなどを記録していきます。

「ビラ配り」は間違った表現?ビラとチラシの定義の違い

最近たまたまTVをつけた時にやっていた
ある番組の中で紹介していた「チラシとビラの定義の違い」があるのですが、

その定義に忠実に考えると
NHKの番組でさえも間違った言葉の使用方法になっているんじゃ?

って感じたので、ここに挙げておきます。

チラシ

「散らす」が語源という事から
街頭などで配っているものなど、配布物っぽい感じらしいです。

ビラ

掲示板などに「貼られている状態」のものがビラだそうです。
風などでビラビラ揺れる感じで「ビラ」



だから、
良く使われる「ビラ配り」という表現は誤りなのですね?

正しいのは「チラシ配り」?

チラシ散らし?


以下、wiki参照したらこんな風に書かれていましたよ。
チラシ - Wikipedia
チラシ
「散らすもの」→「散らし」から。A4判やB5判の一枚刷りのもので薄い紙のものが多い。街頭などで配布されるものでも、プラスチックの袋に入れることで、A3などの大きな判のものも配られている。新聞折込チラシでは広げた場合、B2~B1判(D2~D1判)の大きさのものもある。
ビラ
(英)bill、もしくは、((ひら)、(日)擬態語:びらびらから。単色刷りで薄い紙のものが多い。政治的な宣伝に用いられる場合、ビラと呼ばれることが多い。また、掲示を行うときはビラと呼ばれることがある。