いろんなキッカケ

「いろんなキッカケで次々に行動を連鎖させていく才能」要するに「イキアタリバッタリ力(りょく)」を 、ポジティヴに捉え、日々のいろんなキッカケとそれによって学んだことなどを記録していきます。

あな吉手帳なる物を知ったキッカケからいろいろと考える

昨年終わり頃に

とあるキッカケからビジネス目的でアメブロを開設し、

はてなの空気感とまた違った世界を見ているわけですが、

早速いろいろな発見があるわけです。


アメブロにはいろんなジャンルのブログがあるとは思うのですが、

芸能人ブログの印象と、

コマーシャル感と(商業的な意味の)

画面構成がゴチャゴチャとうるさい印象で

余りスタイリッシュな印象は持っていませんでした。


実際今でも見た目には魅力を感じていないのですが、

内容的にはやはり

ゴチャゴチャと雑多なだけあって

有益な情報も多くあると思うのです。


実際私が読者登録している幾つかブログも

アメブロ所属ですし。


今回新しくアメブロを開設するに当たって

キッカケとなった方が、

起業セミナー受講を経て占い業を始めて成功されていて、

その方の周囲の雰囲気は「起業、セミナー、ワークショップ、主婦、子育て、教室、スピリチュアル」といったキーワードで構成されている感じです。


世の中にはこんなにも様々な新しい肩書きを自発的に作ってアドヴァイザーや講師として教える事をしている人達、集まって勉強会やセミナー受講をしている人達、芸能人ではないけれどその世界でカリスマ的存在になっている人達が居るんだなぁ、皆、日々一生懸命努力して活動されているんだなぁ、と圧倒されます、アメブロの限られた枠の中で見渡すだけでも。

かなり驚きました。


印象としては、1人カリスマ的な男性の方がおり、いろいろなブログで「松原さんの起業セミナーで…」と言及されているので、今まで全く知らなかった私も、その松原さんが気になるようになりました。


なので多くの起業、スピリチュアル、アドヴァイザー的な方々が使用する言葉や表現が、その松原さんから学んだ事に由来しているというか、実際同じだと思うのですが、各所で多用されているので、そんな風になんとなく閲覧しているだけの私でもなんとなく自然に覚えていってしまうんですよね。

なんだかとっても影響力のある方。内海聡先生ではないですけど、また違うジャンルであっても、同じカリスマ臭を感じました。


こうやって人は徐々に興味を膨らませていき、次第になのか直ぐになのか、行動したりしなかったりなんだろうなぁ、、、。


なんか面白いですね。


カリスマ的存在の人達っていっぱいいらっしゃいますね。

宇宙への旅立ちブログのreptilianisreal さん然り、

私が日頃ブログを読んでいる霊能者の朱雀先生も然り、

他にももっといらっしゃいますね。


私は普段から雑誌も読まないし、主な情報入手源はこういったイキアタリバッタリな流れのWeb閲覧による結果の数々なのですが、

アメブロに限らず、はてなでもそうですが、

皆さん、本や雑誌を読んでらっしゃいますね。


私は主婦雑誌とか興味本位で一度ESSEっていうのを過去に一度だけ買った事がありますが、

ESSE (エッセ) 新年特大号 2015年 01月号 [雑誌]

基本的に定期購読ってしたくないんですよねぇ。

子供の雑誌からのずっと延長線上で、大人になっても出版社にセグメントされターゲティングされ囲い込まれている感じもするし、要らん付録や広告とか毎年ループ状態の同じ様な内容が殆どだろ思うんですよねぇ。

あくまで先入観なんですけど、だから、たまに買うと、わーためになる、とか思うんですけど、

献立とか子供の事とか夫婦関係とか、わーわー書かれているのをいつも定期購読はしたくないんですよね。脳内キャパシティーが破裂しそう。

ためになるって思う事は、

主婦目線でありながらも、ビジネスマインドも入っているっていうか、

今回気付いたのが、手帳で生活整理術的なもので、

決して雑誌を読んだわけじゃないんですけど、

アメブロで誰かが言及しているのを読んで、

気になって検索すると、

出処はそういった主婦雑誌だった、という、、、


いや、どっちが先なのかな?

アメブロかどっかのカリスマ主婦ブロガーさんが

有名になって出版して雑誌のコラムとかやるようになったのか、


そこらへんよく知りませんが、

私は、たまたまアメブロ漂流中に知ったわけで。


それが↓あな吉手帳、っていうらしいんですが、

簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」

どんな所が凄いのか、

文具メーカーNakabayashiともコラボして商品化されているし、

なんじゃなんじゃ?と特徴を読んでいると、


どこかで聞いたような「付箋活用術」的な事が取り入れられていて、

それって、あれじゃん、いつぞや1年近く前に「コーチング」トライアルを受けた時に教えてもらった優先順位の考え方で、それって、ベビーパークの中島先生も予習動画で言っていたし、結局考え方的には、コヴィー博士の7つの法則だかなんだかだったんだけれども、、、↓

「コーチングトライアル&ベビーパーク予習」からの「優先順位の考え方」 - いろんなキッカケ


なんか、、、いろいろと繋がっているね。

いろいろミックスして仕上げてポンっと市場に出して大当たり〜!みたいな、

なんだろ、決して新しい理屈じゃないのに、

紹介の仕方ですごく注目されて、認知度が高まって、

まるでさも新しい考え方かのように受け取られる感じで、


だから、なんか、、、

既存の考え方、アイディアであっても

埋もれている、見向きもされない良い情報はたくさんあって、

それでも他者がいかにそれを魅力的に発信するかによって、

全くセンセーショナルな新しいトレンドみたいになるのよね。


それがマーケティングやブランディングの力という所なのだよね。


要するにプレゼン上手の企画上手の商売上手、、、賢さだよねぇ、それも。


例えばおばあちゃんの知恵袋みたいな

昔の人にとっては何も特別でない当たり前の事が、

大袈裟にすごくナチュラルで合理的でクールな事だといった雰囲気でもてはやされるようなさ。


なんか、いろんなところで

いろんな情報が重複していて再利用されているはずなんだけども、

(有名な)誰かが

どういう風に発信したかによって、

大勢のフォロワーが都度、あっちこっちに大移動しているような気がする。


本当もっともっとシンプルなはずなのに、

それだと商売は出来ないし、増えないし、面白くないし、楽しくなくなっちゃうのかな。


皆が自己啓発して向上意識を持って頑張るのは良い事だと思うし、

私もいろいろと効率上げて、素敵にいろいろとこなしたいんだけども、


どこかで俯瞰すると、、、

何か同じ事を真似る人達が大量に生産されている、

皆、なんかやり方が似ている、

いつぞや昔見た、マルチ商法ネットワークビジネスで指南される勧誘方法が皆ワンパターンで、なんかすぐ嗅ぎつける事ができちゃう自分、、とか

いろいろと思い出したり感じたりする事は多いです。


支離滅裂で長くなりましたが、

あな吉手帳自体は入手しないと思いますが、

そのノウハウをもうちょっと読み込んで、

今年自分専用の手帳を再スタートさせたいな、と思う1月1日でした。